銀座の由来

日本を代表する高級商店街として知られる「銀座」ですが、地名の由来は、江戸時代に設立された幕府の銀貨幣の鋳造所(銀座)がその場所にあった事からこれが地名として定着したものです。

もちろん金貨幣の鋳造所「金座」もありましたが、残念ながらこちらは地名として定着しなかったようで、東京都中央区日本橋本石町に建っている日本銀行が、ちょうど昔の金座があった場所にあたるそうです。

※金座、銀座とは、江戸幕府において貨幣鋳造所あるいは鑑定、検印等を行った場所、組織の事を言い、金座は江戸(東京都)、京都、駿府(静岡県)、佐渡(新潟県)の4ヶ所に、銀座は江戸(東京都)、伏見(京都府)、大坂、長崎の4ヶ所に置おかれていました。

駿府にあった金座は、今も静岡市葵区金座町として名前が残のこっています。

タイトルとURLをコピーしました