100円硬貨は昔は銀で出来ていた!?

現在の百円硬貨は白銅(銅75%、ニッケル25%)で出来ていますが、1966年(昭和41年)までは銀(銀60%、銅30%、亜鉛10%)で作られていました。

100円銀貨が初めて発行されたのは1957年(昭和32念)で、表には鳳凰、裏には旭日がデザインされていました。1959年(昭和34年)にデザインが変更され、表に稲穂、裏に100の数字が入りました。

1964年には東京オリンピックが開催された事から、表に聖火と五輪、裏に100の数字とTOKYO 1964の文字がデザインされた記念銀貨が発行されました。

ちなみに100円銀貨が使われていた当時は、並行して板垣退助肖像の100円紙幣も流通していました。※100円銀貨も100円紙幣も現在でも使用は可能です。(2020年(令和2年)現在)

タイトルとURLをコピーしました