高村 光雲(たかむら こううん)
生誕1852年~没1934年(82歳)
彫刻家。仏師高村東雲の門に入って木彫を学び、後に養子となり、高村姓を継ぐ。明治19年東京彫工会を設立。明治22年から東京美術学校に勤務、翌年に彫刻科教授、帝室技芸員に任命され彫刻科を指導した。積極的に西洋美術を学び、木彫に写実主義の技法を取り入れ、木彫技術の伝統を近代につなげる重要な役割を果たす。彫刻家、高村光太郎と鋳金家、高村豊周の父。
1852年 東京にて出生
1863年 仏師、高村東雲に入門
1874年 師に認められて高村光雲を名乗る
1877年 第1回内国勧業博覧会 白衣観音で龍紋章受賞
1886年 東京彫工会設立
1887年 皇居造営、葡萄に栗鼠制作
1890年 東京美術学校教授、帝室技芸員に任命(現東京芸術大学)
1897年 古社保存委員
1907年 文展審査員
1919年 帝国美術院会員
1929年 国宝保存会委員
1934年 逝去
高村光雲の商品紹介